香港法人の年間維持費や会社設立費用を安く抑えることができます!
このたびはガルベラの香港進出サポートをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご不明点やご相談などがございましたら、
お電話または下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お急ぎの場合は、お電話にてお問合せをお願いいたします。
(ご注意)
必要事項をご記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
香港では、取締役と監査役のほかに、秘書役の登記が必要です。秘書役は香港に住所が必要ですが、会社が秘書役に就任する際はライセンスが必要です。当社はライセンスを有する香港政府公認の秘書会社です。
当社のクライアントは大半が事業会社ですが、資産運用のみを行う非事業会社と同じ報酬価格でコンサルティング契約をしています。そのため、他のコンサルティング会社と比べても割安な報酬体系となっております。
当社は日本側は税理士法人、社会保険労務士法人、司法書士法人などが母体であり、日本と香港の双方で、香港の税務・会計・労務・ビザのご相談に対応が可能です。
弊社は、香港の銀行数行と懇意にしており、銀行口座の開設サポートを得意としております。最近は香港に会社を設立したものの、口座開設ができないという企業様が当社にご相談にいらっしゃることも多いです。
当社は日本側は日本人担当者がご相談に対応します。香港事務所には日本企業に勤務経験がある、あるいは日本に留学経験がある香港人スタッフが流ちょうな日本語で対応いたします。
ガルベラの香港進出サポートサイトにお越しいただき、ありがとうございます。
無料相談・お問合せは、メールにてお待ちしております。
ガルベラ総合サイト・セミナー掲載サイトを含む更新履歴
2022年06月24日
2022年06月24日
2022年06月22日
2022年06月22日
2022年06月22日
2022年06月17日
海外赴任者の給与計算は国内での給与計算とは違います。
海外赴任者の為にも海外赴任規程を定め、準備をしましょう。
海外赴任規程&海外リスクマネジメント対策セミナーはこちら